初めまして、itochirouです!!見ていただきありがとうございます^^
自分のやりたいことをできる環境が欲しくて
いろんなことに挑戦することにしました!!
今はボーカロイドについて学んでいます
何か心に残る音楽を作ることを目標にしています
応援よろしくお願いします!!
1ヶ月後にはこちらで勉強した内容をもとにボーカロイドの曲を
作ってみようと奮闘中のitochirouです!!
今回もボカロ初心者がお勉強です^^
ピアプロスタジオの画面でわからないところがあるので
少しづつやっております
毎日やれば1ヶ月でどのくらいわかるかな?
第1回
https://youtu.be/3e0FC-zMYrY
ピアノロール
鍵 盤
音の高さを確認します。
リージョン名
リージョン名が表示されます。ピアノロールを閉じると編集できます。
ピッチレンダリング
ピッチレンダリング
1 を ク リ ッ ク す る と ノ ー ト の ピ ッ チ カ ー ブ、 2 を ク リ ッ ク す る と ヴ ィ ブラートのピッチカーブが表示されます。なおピッチカーブを直接書 くことはできません。
E.V.E.C. マーク
「E.V.E.C.」を設定したノートには色付きのマークが表示されます。 こ の ボ タ ン を ク リッ ク す る こ と で 、 マ ー ク の 表 示 / 非 表 示 を 切 り 替 え ることができます。
サウンドプレビュー
サンプル音のオン/オフを切り替えることができます。
歌詞
歌詞の表示/非表示を切り替えることができます。
発音記号
表示/非表示を切り替えることができます。
アウトプットチャンネル
DAW アプリケーションへ出力するチャンネルを選択します。
ズームイン/ズームアウト
表示内容をズームイン/ズームアウトします。右クリックすると、ズーム の中心を切り替えることができます。(再生バー/画面中心/画面左端)
プリセンドエリア
ボーカルの音は実際の拍子よりも少し先に発音する必要があるため (音素記号 [S] の「ス」の音が良い例です)、1 小節目の先頭には必 ず表示されます。このエリア内に入力された音符は発音できません ご注意下さい。なおここは「Piapro Studio の設定」の「プリセン
ド タ イム 」 に 設 定 さ れ て い る 長 さ が 反 映 さ れ ま す。
と言うことで、やってみました!!
プリセンドエリアはわからないことがあリました^^
知ってる方は、教えてくださいw
それじゃあレッツトライ!!
0コメント